脚やせして長年の悩みを解消したい!!
今年こそ達成するべくラパルレに通いだして、4度目の施術になりました。
スケジュールを組むのもなかなかタイヘンだけど、がんばって通います。
第4回目 のレビュー記事です。
オプションチケット4枚使用 コース→ヒートマット、セルライトバスター、juju 混み具合→★★☆☆☆ かかった時間→二時間
※2018年3月で「メソセルライト撃退コース」は終了。新コース「熱汗セルライト撃退コース」にリニューアルしてます。
熱汗セルライト撃退コースの詳細へ![](https://soushin-navi.net/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
やってしまった、遅刻・・・
![時計](https://soushin-navi.net/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
この日、12時から予約を入れていたのですが、前半の仕事が押してしまい、電車に乗れたのが11時半。
確実に30分では店舗に間に合わず、「遅刻する・・・」ということで、
コース予約以来初めての遅刻を経験しました。
【遅刻する場合は必ず連絡を】
コース予約の規約には、「エステに遅刻する際は必ず連絡。キャンセルの場合はオプションチケットを一枚使用したことになります」との記載が。
つまり、無断でも無断でなくても、【当日キャンセル】というのがNGということらしく、
さらに「10分以上の遅刻は、コースを短縮させていただく場合があります」とのことで、
急いで「ラパレル」コールセンターへ連絡をしました。
店舗と総合窓口とでは、電話番号が違うらしい。
繋がった先は、ラパレルの総合窓口で、
店舗への連絡をしたいのですが・・・と告げると、丁寧に連絡先を教えてくれました。
なんでも、「ラパレル 電話」と検索しても、各店舗への電話番号はどこにも載っていないそう。
(間違い電話やいたずら電話を防ぐための意味合いもあるのかな?)
というわけで、もしも遅刻したり、キャンセルをしたい場合にも、
一度こちらに問い合わせないといけないみたいです。
30分の遅刻の末、なんとか店舗に到着><
店舗への連絡をさせてもらい、なんとか30分の遅刻で店舗に到着。
受付のスタッフさんへ名前を告げると、即ロッカー室へ案内してくださいました。
そして、その案内の道中で、「本日は申し訳ございませんが、施術を短縮という形で行わせていただきます」とのこと。
そりゃそうだ、こちらが悪い、と思いながら、今までにない速さで着替えをすませ、待機。
でもやっぱりこの待ち時間が長い、長い・・・。
(今回、ロッカー内はほとんど混んでいなかったため、他のお客様がいるという感じでもありませんでした)
やっと迎えに来てくださったスタッフさんと一緒に、いつもの体重測定へ。
体重にはさほど変化がなく、体脂肪率にもあまり変化がありませんでした。
なんでも、体重が減るまでには3段階ほどあるらしく、
セルライトがほぐれて脂肪が減りやすい体になるまでに3ヶ月ほどはかかるそう…
気をとりなおして施術を開始
今回担当してくださったお姉さんは、産休から復帰したばかりらしく、
「セルライトってなかなか減らないですよね~妊娠したら妊娠線とか大変ですよ~」
という体験談も交えながら、
- ヒートマット
- セルライトバスター
- juju
と順調にコースが進んでいきました。
4回目ともなると慣れたものか・・・と思ったのですが、
久しぶりの必殺セルライトーバスター、めちゃめちゃ痛かった・・・
(私は前回バスターをしていないので、約3週間日が空いていました)
熱汗セルライト撃退コースを公式サイトでチェキ!
![](https://soushin-navi.net/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
やはり、いくら自宅でケアをしていても、背面は見えないので、
できている箇所とできていない箇所の違いがあるのだと思います。
特に、ふくらはぎが本当に痛くて、少しバスターの威力を下げてもらいました。
(やはり足元は冷えたりして凝り固まりが早いそうです)
少し威力を下げて、慣れてきてから強さを上げる方法もあるみたいなので、とにかく無理をしないことが肝心!
それと、今回は夏に向けて、チケットを4枚使用して、
上半身のセルライトバスターもしてもらいました。
夏に向けて露出も気になっていたので、二の腕のあたりを中心にバスターをかけてもらい、すっきり。
時間短縮ということでしたが、特に急かされている様子もなく、無事に最後までコース終了。
体重は200g減、体脂肪も0.5グラムずつ落ちていました。
(左ビフォー 右アフター)
そして、今回はここから「中間カウンセリング」というものが行われました。
ラ・パルレの【中間カウンセリング】とは?
ラ・パルレでは中間カウンセリングとして、これまでの体重のデータなどを参考に、
今自分の体がどうなっているのか、
どの程度効果が出ているのかなどを、
スタッフさんと今一度見直すということが目的として行われているそう。
このために、第一回目と同じ場所で、上下ともに同じ水着をきて、同じ画角で撮影をしました。
そのあと、別室に案内され、しばらく待つと、店長さんがやってきました。
明るくて、気さくそうな方で、そこでアンケートと一緒に、今までの体重測定の結果、
先ほどとった写真と、開始一ヶ月前にとった写真が並べられました。
自分の体について徹底的に分析
また、私はこの日たまたま遺伝子検査の結果が返ってきていたため、
それも照らし合わせながらカウンセリングを行うことに。
ちなみに、わたしの遺伝子検査の結果は「筋肉リスク体質」というもの。
これは、「太りにくい体質でもあるが、一度脂肪になったものを落とすのが大変難しい」というリスクがある体質で、
私の場合は筋肉が減ったことにより、脂肪が増加してしまう傾向にあるそうです。
そのため、
- やはり溜まったセルライトをほぐし、脂肪を分解を目指すとともに、
- 筋トレやスクワット、
- 有酸素運動なども続けて行うこと
が大切ということでした。
また、中間カウンセリングで店長さんが不思議がっていたのは、これまで4回受けてきた「私の体重の変化」でした。
わたしの体重は、施術後にはいくらか数字が落ちているのに対し、なぜか次の施術では体重が元に戻ってしまう。
また、施術直後であっても、体内の水分量が変わっていないことが問題としてあげられました。
そして、厄介だったのがこの「水分量」が変わらないということ。
わたしは発汗もよく、コース後大量の汗をかいているのにもかかわらず、体重測定で水分が抜けていない。
ということはわたしの場合、「分解された老廃物と脂肪が、体外に抜けきらずに、
逆流して体内に戻っていることが原因ではないか」ということでした。
むくみやすい、つまりやすいのも、すべては「体内のめぐりが悪い」ため。
まずはここから改善していこうという話になりました。
本当に痩せたいなら、さらなる追い込みを。
そして、そのめぐりをよくするためにおすすめとされたのが、
第3回目のエステの際に受けた「アーユルヴェーディックコース」
あちらのコースは老廃物を流す働きを促すため、これからは週に一度、
アーユルヴェーディックコース、セルライトバスターを繰り返していくことで、
体内の老廃物が出やすくなる、とのことでした。
しかし、提示された追加の料金は20万円と高額。
コース10回の60万と合わせると、ほぼ80万。
100万円近い金額になってしまいます・・・
色々と割引なども提供してくださったのですが、さすがにそれは出せなかったため、
アーユルヴェーディックのコースは丁重にお断りさせていただきました。
※アーユルヴェーディックコースは2018年3月に終了しました
第4回まとめ
肝心のビフォーアフターの全身写真ですが、みるところによると、
ヒップ周りのお肉が少しですが小さくなったかな?という感じ。他にはさほど変化はなく、
セルライトの怖さを思い知りました(笑)
やはり毎日のマッサージとバスターの威力が必要だそう。
まだまだ停滞期のため、引き続き、自宅でのケアと食事制限を定期的に頑張りたいと思います・・
今回のコースは初回3,000円で体験できます。
コメントを残す